2016年10月24日
待たせたな!
最近、気温が下がり服装などの心配よりもガス銃が撃てるのかの方が心配なサバゲーマーの皆さんこんにちは!
にゃむたです。
というわけで斬り込んでやってやりましたよ
我らがホームフィールド兵庫県朝来市にありますWEEDへ!

サバゲを何なのか分かってない人が写ってますが気にしないで下さい。
分かってません。
朝来市と地名を聞いてもピンと来ない人もおられるかもしれませんが要は竹田城です。
そう、あの雲海のやつです。
最近は竹田城へ上がることが禁止になったらしく竹田城の全貌を拝める立雲峡へと向かう方が多いように思いますが、まさにその入り口の向かいにあります。
ある日のドライブで通った際には我が父上が「ほんまの真ん前やないか!」と車内で叫んでおりました。
まぁそんなことはさておき最近は緊張感のあるフィールドへ足を運んでいましたのでいい意味で緩い1日を過ごせました!
さて、サバゲで緩いとはどういうことなのか、、、
つまりこれ、手前2人にご注目

(奥からにゃむた・エラ大佐・若旦那)
ダメですねこれは完全に禁止行為ですねこれはゲリラ撃ちと言われるやつでしょうか。同じチームとして注意が必要ですし彼らの堂々とした態度には残念な気持ちになります。
しかし、安心して下さい手前2人に見えてるのは敵ではなく目の前の背の高い壁です。
勿論、顔が出ることが無ければ銃が出る高さよりはるかに高い壁です。
つまり彼らは目の前の壁に向かって銃を向けてるだけです。
アホですね〜。


したいことをしてる図(エラ大佐)
相変わらず真っ先に死んでました。
彼が今の装備でどうやって越冬するのか心配です。
ちなみに彼のメイン装備は
P226マガジン×2(1つガス漏れ)
M1911A1マガジン×1(1つガス漏れ)←今の時点飾るしか使い道が無い
メイン装備に長物がないじゃないか!
と思った方、それは私が1番思ってます。
補足:写真のAKは私が貸したもの
順調に銃を壊しております。


いつもどおりのバカ(若旦那)
よく見て下さい。パトリオットにアイアンサイトすら付いてません。
一体コイツは何をしにきたのでしょうか。

今回も果敢に攻めておりました。(ぽんた)
「前線にもっと火力が欲しい!」
そんなことを言っておられました。
格好いいですね〜
ちなみに私も画面に対してなら言ってます。←FPS


(自分)
格好いいですね〜
他の3人と比べてクオリティがまるで違いますね〜
装備に気をかけてるのが一目で分かります。
素晴らしいその一言です。
え?
なんか違う?
なんで89式?
うるせぇ好きにさせろww
そして生まれた新装備
名付けて!
「89シキ◯タマグ」

圧倒的な火力を感じますね。
STANAG万歳ww
というわけで、オーナーさんや当日お会いした方々ありがとうございました。
改めてこのフィールドが自分たちのメインフィールドであることを認識しました!

ん?
3人だけ時代設定の違う武器を持ってるやつがいる?
そんなエラ分隊でした!
なんか若旦那が今回の動画を作ったらしいので鼻糞ほじってもなお暇だ
という人は見て下さい。
http://youtu.be/HIxkCyuwbHA
では、さらばだぜ
にゃむたです。
というわけで斬り込んでやってやりましたよ
我らがホームフィールド兵庫県朝来市にありますWEEDへ!

サバゲを何なのか分かってない人が写ってますが気にしないで下さい。
分かってません。
朝来市と地名を聞いてもピンと来ない人もおられるかもしれませんが要は竹田城です。
そう、あの雲海のやつです。
最近は竹田城へ上がることが禁止になったらしく竹田城の全貌を拝める立雲峡へと向かう方が多いように思いますが、まさにその入り口の向かいにあります。
ある日のドライブで通った際には我が父上が「ほんまの真ん前やないか!」と車内で叫んでおりました。
まぁそんなことはさておき最近は緊張感のあるフィールドへ足を運んでいましたのでいい意味で緩い1日を過ごせました!
さて、サバゲで緩いとはどういうことなのか、、、
つまりこれ、手前2人にご注目

(奥からにゃむた・エラ大佐・若旦那)
ダメですねこれは完全に禁止行為ですねこれはゲリラ撃ちと言われるやつでしょうか。同じチームとして注意が必要ですし彼らの堂々とした態度には残念な気持ちになります。
しかし、安心して下さい手前2人に見えてるのは敵ではなく目の前の背の高い壁です。
勿論、顔が出ることが無ければ銃が出る高さよりはるかに高い壁です。
つまり彼らは目の前の壁に向かって銃を向けてるだけです。
アホですね〜。


したいことをしてる図(エラ大佐)
相変わらず真っ先に死んでました。
彼が今の装備でどうやって越冬するのか心配です。
ちなみに彼のメイン装備は
P226マガジン×2(1つガス漏れ)
M1911A1マガジン×1(1つガス漏れ)←今の時点飾るしか使い道が無い
メイン装備に長物がないじゃないか!
と思った方、それは私が1番思ってます。
補足:写真のAKは私が貸したもの
順調に銃を壊しております。


いつもどおりのバカ(若旦那)
よく見て下さい。パトリオットにアイアンサイトすら付いてません。
一体コイツは何をしにきたのでしょうか。

今回も果敢に攻めておりました。(ぽんた)
「前線にもっと火力が欲しい!」
そんなことを言っておられました。
格好いいですね〜
ちなみに私も画面に対してなら言ってます。←FPS


(自分)
格好いいですね〜
他の3人と比べてクオリティがまるで違いますね〜
装備に気をかけてるのが一目で分かります。
素晴らしいその一言です。
え?
なんか違う?
なんで89式?
うるせぇ好きにさせろww
そして生まれた新装備
名付けて!
「89シキ◯タマグ」

圧倒的な火力を感じますね。
STANAG万歳ww
というわけで、オーナーさんや当日お会いした方々ありがとうございました。
改めてこのフィールドが自分たちのメインフィールドであることを認識しました!

ん?
3人だけ時代設定の違う武器を持ってるやつがいる?
そんなエラ分隊でした!
なんか若旦那が今回の動画を作ったらしいので鼻糞ほじってもなお暇だ
という人は見て下さい。
http://youtu.be/HIxkCyuwbHA
では、さらばだぜ
2016年09月05日
新フィールド!!
どうも、若旦那です!
前に「にゃむた」がチラッとブログに書いていた新フィールドに行ってきました!
まさか地元三田市にサバゲーフィールドができるなんて...!
その名も「Break out 」!!!!
山に作られた本格的な森林型フィールドです!
9月3日にプレオープンがあったので、「エラ大佐」 「若旦那」 「にゃむた」 「ぽんた」 の4人で参加してきました!
我々の本拠地から車で15分とかなり近い場所にあり、
「地元でサバゲーができるぜ、ヒャッハー!」と胸を躍らせて行きました!
結論から言うと、
「山、なめてました・・・」
いやぁ~ネタ装備しか持ってない私にとって迷彩服が必要なフィールドはつらいです(笑)
左から 「にゃむた」 「ぽんた」 「若旦那」 (撮影:エラ大佐)
今回のテーマは「マッド サイエンティスト」だったんですが、山だと浮きまくりですね!
迷彩効果ー80%ってとこでしょうか?ゲームが始まってすぐに撃たれます(笑)
まぁ、山の研究所を守る門番みたいになったので良しとしましょう!
(撮影:エラ大佐)
このフィールドは結構広く、木も多いので迷彩服の本領が発揮されます!
迷彩服で動かずにいられると本当に分からないです。(迷彩服ってスゲー!)
撃たれてもどこからの狙撃だったのか全く分かりませんでした。(マジで迷彩服ってスゲー!)
戦った感じでは、跳弾が半端ないです。
フィールドが広いので、勢いを失った弾が葉っぱで跳ね返ってくるんですよね~。
今回は残念ながら諸事情により昼までの参加でした。
ですが、なんとなく雰囲気は掴めた気がします。
総評:服から出直せ!
プレオープンということなので、これからどのように変化していくのか楽しみです!
最後に、ぽんたの勇姿を貼って終わります。それでは~!
(撮影:エラ大佐)←雑用係
2016年08月17日
新フィールド
どうもにゃむたです。
我らが地元に新フィールドが来月できるらしくテンション上がっております。
しかし、画像を見る限り山の中、、、、、
そらこんな田舎やとそうなりますよね、、、、
全く迷彩効果とは無縁の我々はどうなるのか、、、
ただ一人光化学迷彩がいたような、、、
気のせいか
ちなみにこのフィールド、ナム戦を意識して作られているらしくこれは戦ってる場合ではない
隊長これは撮影会ですぞ!
(被写体はもちろん大統領で)
ではさらばだぜ
我らが地元に新フィールドが来月できるらしくテンション上がっております。
しかし、画像を見る限り山の中、、、、、
そらこんな田舎やとそうなりますよね、、、、
全く迷彩効果とは無縁の我々はどうなるのか、、、
ただ一人光化学迷彩がいたような、、、
気のせいか
ちなみにこのフィールド、ナム戦を意識して作られているらしくこれは戦ってる場合ではない
隊長これは撮影会ですぞ!
(被写体はもちろん大統領で)
ではさらばだぜ
